ワコールのサクセスウォークを買ってみた!

サクセスウォーク lifestyle

近年のスニーカーブームでめっきりヒールを履かなくなった筆者です。

でも、どうしてもヒールが必要になる場面ってありますよね!

そこで、デザイン性も損なわず足が痛くならないヒールを探し求めていました。

そんな中、たまたまテレビで見かけたワコールのサクセスウォークが気になり、測定だけ!と思い店舗へ赴きましたが、履き心地が良すぎ即決購入しました♪

1日中立ち仕事の方、たまにしかヒールを履く機会がない方(ヒールに慣れていない方)、外反母趾の方、横幅が広い方へおすすめしたい一足です。

筆者の足の状態について

・横アーチが潰れて足が平べったくなっている

・横アーチが潰れているので、縦幅が薄い

・外反母趾がある

通常、縦アーチ(土踏まず)と横アーチがあり、アーチ部分は地面につかないのが普通です。

しかし筆者のように横アーチがなくなっている方は、指の付け根部分が全て地面にくっつき魚の目や豆などができやすく、皮膚が固くなっている方も多いのではないでしょうか。

また、それに伴い外反母趾が大きく外に飛び出してしまいます。

こうなるとヒールを履くと外反母趾部分からどうしても痛みが生じやすくなります。

筆者自身、長時間ヒールを履くと外反母趾部分が真っ赤になり、痛く履いていられない状態になってしまうのが悩みでした・・

ヒールの正しい選び方

下着は測定したことがあっても靴は測定したことない!そんな方も多いのではないでしょうか。

筆者も今回初めて測定をしてみた中で、測定して靴を買うとこんなにも心地よいのか!という気づきがたくさんあったのでご紹介していきます。

正しい足の長さを測るには、足長、足幅、足囲この3点を測る必要があります。

足長とは?

直立した状態で、一番長い指先とかかとを直線で結んだ足の縦の長さ

ちなみに足長において、日本人の多くは親指が最も長いエジプト型と言われる型が多いようです。

このエジプト型はトゥが細くなっているタイプだと長い親指が折れ曲がり、より外反母趾に負担がかかります。

そのため、トゥがスクエアタイプの方が比較的楽に履けるようです。

足幅とは?

直立した状態で、真上から見て内側外側ともにもっとも膨らんでいる部分の直線の長さ

足囲とは?

足幅部分をぐるりと一周つないだ長さ

3点を測ったあとに以下JIS規格が定めるワイズ表に照らし合わせてみます。

参照元:https://www.adi-files.com/sneaker-data/womens-width-size-chart.html

筆者の場合、以下のとおりです。

右足:足長226mm、足幅91mm、足囲224mm

左足:足長228mm、足幅91mm、足囲223mm

基本は足の長い方に合わせサイズを決めて、短い方は中敷きで調整します。

筆者は、左足に合わせるとワイズが23.0cmのDです。

このように足長だけでなくワイズをしっかり測定してから靴を選ぶことで、よりフィット感があり痛くならない靴選びができます。

スニーカーであれば大きめを買って分厚めの靴下で調整もできますが、パンプスではそうはいかないので一度正しい測定をされることをおすすめします。

白い用紙とメジャー、物差しがあればおうちでも測れますよ^^

サクセスウォークは何が違う?

ヒールの位置がかかととの真下にある

通常のヒールはかかとの後ろ部分にヒールがついているのに対し、サクセスウォークはかかとの真下にヒールがきます。そのため、重心が前のめりになることなく、真下に重心をかけられることで、足が疲れにくくなります。

まるでスニーカーを履いているような感覚で感動しました(笑)

・アーチ部分を補う3Dインソール

アーチが潰れていることで長時間歩くと足が疲れてきます。
サクセスウォークは3Dインソールを入れることでアーチを補い、さらに前滑りを軽減してくれます。

・外反母趾部分をすっぽり覆ってくれる

外反母趾部分に革があたるとどうしても痛くなってしまいますが、筆者が購入した品番WFN555は外反母趾部分を完全に覆ってくれるので、あたって痛くなることはありません。

もちろんどの靴であっても初めはやや窮屈に感じますが、慣れてくれば足の形状に革が伸びてくれるので、筆者の外反母趾でさえも長時間ヒールを履けるようになりました。

まとめ

正直、ヒールの位置は脱帽でした。

どんなに低いヒールでもやや前のめりになり、つま先や外反母趾に負荷がかかってしまっていたのですが、サクセスウォークを履いてからそんな悩みとはおさらばしました。

ヒールで足が痛くなってしまうお悩みがある方は、ぜひ紙を用意し足を測定したあとにサクセスウォークチェックしてみてくださいね♪

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました